- ホーム
- 共同受注事業(ペンキーズ塗装システム)
- STEP4 見積・契約
明朗・適正な価格及び内容の見積書を作成・ご提示し、 三者(お客様+組合+組合員企業)で工事の完成保証をする工事請負契約書を締結します。

見積りについて
札幌塗装工業協同組合は、お見積りの基準要領(戸建住宅塗装改修工事等共同受注事業見積基準要領)を定め、統一の様式・記載方法でお見積書を発行いたします。 使用塗料や工法などの工事項目をハッキリと明確に致します!!
▼良い見積書の例(クリックで拡大) | ▼悪い見積書の例(クリックで拡大) | |
---|---|---|
![]() | ![]() |
これを見たら要注意!!
何でも"一式"見積りはトラブルの原因!!
あいまいなお見積りは大きな落とし穴。
口約束のみで「外壁工事一式」「屋根塗り替え工事一式」などの見積りで契約してしまうと、途中で工事をチェックすることはもちろん、問題が起こったときに苦情を言うのも難しくなります。
見積書は、工事の手順や工期・塗装面積は何m2か、どんな塗料を使用するのかなどの項目が明記され工事全体像が見える事が鉄則です。
私たちの見積ポイント!!
- 塗装劣化診断に基づき見積り内容がわかるようになっている
- 依頼した工事項目が明記されている
- 単位はm2表示が基本
- 素材の種類。正式な商品名が明記されている
- 仕様記号が必ず明記されている
- 塗装仕様は工程ごとに明記されている
※2社以上から見積りをとる場合は、塗料のグレードを合わせることでわかりやすくなります
契約について
札幌塗装工業協同組合では、お客様と安心・安全な契約を行うために、工事の完成保証を行うための工事請負契約書を三者間(お客様 + 組合 + 組合員企業)で締結いたします。
お客様と施工業者との二者間契約では、業者に万が一のことが起きた場合、お客様に多大な不安と心配をおかけします。
私たちが考える安心は、契約時に組合が関わることによって不測の事態が起きてもお客様にとっては何も変わらず高品質な塗装とサービスを受けることが出来ることと考えております。
信頼できる安心を実現したものが私たちのオススメする三者間契約であります。
▼工事請負契約書(クリックで拡大) | ▼別表(クリックで拡大) | |
---|---|---|
![]() | ![]() |
STEP5 着工