1. ホーム
  2. Q&A

Q&A

組合・共同受注事業編

Q1組合を通して塗装工事を依頼すると、なぜ安心につながるのでしょうか?
A1札幌塗装工業協同組合は中小企業等協同組合法に基づき認可された団体です。工事の際、契約から保証・アフターフォローまで組合と組合員企業がタッグを組むことで最適な塗装工事をご提供させて頂きます。
Q2「共同受注事業」はどんな事業ですか?
A2「共同受注事業」の正式名は「戸建住宅塗装改修工事等共同化事業(愛称:ペンキーズ塗装システム)」といいます。札幌塗装工業協同組合と組合員企業が共同で可視化(目に見える)した制度です。塗膜の劣化診断・見積・施工・検査・保証等の事業活動を一連に行い、安心と信頼をお客様にお届けする事業のことです。
Q3工事前の塗装診断や工事完成後の検査はどのように行われますか?
A3工事前に必ず行われる塗装劣化診断は、組合が行う専門講習を受け、試験に合格した認定塗装診断士により行われます。また、工事後の検査は組合の検査員によって行います。 工事完成後は、一般的には施工した会社が検査をするケースが多く、トラブルの原因にもなりかねません。 私たちは施工会社と組合による検査でWチェックを行い、公正・公平性を確立し、安心して工事をご発注頂けるようなシステムを確立しております。
Q4ペンキーズ塗装システム参加企業はどのような会社になりますか?
A4ペンキーズ塗装システムに参加している企業は、全て札幌塗装工業協同組合員から構成されております。しかしながら、その構成企業の中でも本事業に参加するためには特別に設けられた規約等を遵守出来ると宣言(事業利用誓約書)した企業のみ参加が許されたものです。
※規約等を違反した場合は、組合脱退などのペナルティも設けられた厳しいものです お客様の安心・信頼のために高いハードルを設定した企業のみの参加となっております。
Q5ホームページのドメインに珍しい.coopを使っていますね?
A5.coop(ドットコープ)は協同組合のためのに設けられたドメインです。ドットコープは協同組合か、協同組合に所有された下位組織であるという条件を完全に満たさないと登録することは出来ません。札幌塗装工業協同組合はそれらの条件を完全に満たしている団体です。
Q6札幌塗装工業協同組合は公益社団法人 札幌消費者協会の賛助会員と聞きましたが本当ですか?
A6本当です。札幌塗装工業協同組合は札幌市消費者協会の賛助会員として登録されています(参照:http://www.sapporo-shohisha.or.jp/kyoukai/f-sanjo.htm)。近年、リフォームに関する消費者協会への問い合わせ件数が増加しております。これは、悪質業者のよる粗悪施工が増えていることを意味しています。私達はこれら悪質業者を排除することも目的として共同受注事業(ペンキーズ塗装システム)を立ち上げました。
戸建住宅の塗装に関することは、札幌消費者協会賛助会員である札幌塗装工業協同組合にお任せください。

塗装工事編

Q1工事を行う際、近隣への対応はどのようにすれば良いですか。
A1工事着工前、工事完了後には挨拶廻りをしております、着工前には、お施主様からもご挨拶をしていただけると尚良いかと思います。又、ご同行頂く場合もございます。
Q2隣家の物を破損したり、車に塗料が飛散した場合はどうなりますか。
A2ご近所にも最大限の注意を払いながら工事を進行いたします。万一、破損・塗料の飛散などが発生いたしましても誠意を持って対処させていただきます。
Q3工事をする職人さんは、どのような人ですか。
A3札幌塗装工業協同組合がおこなう、安全・衛生・接遇に関する講習会を受講した職人で施工致します。
Q4塗料の臭いは気になりませんか。
A4塗料は水性を基本と致しますが、塗装部位などにより溶剤系を使用する場合がございます。なお、臭気については事前にご説明申しあげます。
Q5工事中のトイレはどうなりますか。
A5基本的にお客様のトイレは借用はいたしません。突発的な場合はお願いすることもございますが その時は借用をお願い申しあげます。
Q6工事期間中は外出できますか。
A6外出されても大丈夫です、戸締り等だけはお願い致します。
Q7工事期間中は窓の開閉は出来ますか。
A7窓はビニール等で覆い開閉できませんが,暑くなるとどうしても開けたくなります。業者に遠慮なくご相談ください。進行状況により開閉できるように窓の養生を致します。
Q8塗装工事以外でも、工事はできますか。
A8簡易なリフォーム工事は、お請けできます。それ以外でも、 協力業者がおりますのでお気軽にご相談ください。
Q9内部の塗装はできますか。
A9大丈夫です。クロスには専用の塗料もございます。和室漆喰壁にも専用の塗料がございます。
Q10その他の件について
A10こちらの問い合わせフォームより、お問い合わせください。